pickup article

カテゴリ

コラム

子どもの姿勢を改善!姿勢が悪いとこんなにもたくさんの悪影響が・・・

子どもの姿勢を改善!姿勢が悪いとこんなにもたくさんの悪影響が・・・

子どもの姿勢が気になる・・・

近頃の子どもたちは、スマホやゲームに夢中で、気づけば猫背になっていますよね。

そんな姿を見て、「姿勢悪いよ!治して!」と言ってみるものの、しばらくするとまた猫背に…。

「どうしたらいいの?」と心配になるのは、当然のことです。この記事では、理学療法士の目から見た、子どもの姿勢の悪さがなぜ起こるのか、そしてどうすれば改善できるのかをわかりやすく解説します。

姿勢の悪さは見た目の問題だけじゃないんです。子どもの健康や、将来的にも影響があるかもしれません。でも、大丈夫!日常のちょっとした工夫で、子どもの姿勢は確実によくなります。この記事を読んで、子どもの成長を一緒にサポートしましょう🔥

➤発達のプロ(理学療法士)とマンツーマンのオンラインレッスン

姿勢の悪さが日常生活にもたらす影響

子どもの姿勢が悪いと、すぐに何か問題が起こるわけではないかもしれませんが、放っておくといろいろな影響が出てくるんです。その「いろいろ」について、ちょっと詳しく見てみましょう。

短期的な影響

まず、短期的に見たとき、姿勢が悪いと子どもたちは疲れやすくなったり、集中力が落ちたりすることがあります。学校での授業中に集中できなかったり、運動するときにパフォーマンスが上がらなかったりするのは、実は姿勢が原因かもしれません。

 

また、悪い姿勢は呼吸を浅くするので、十分な酸素が体に行き渡らないことも…

 

これが、疲れやすさの一因になっているんですね。

長期的な影響

長期的には、もっと大きな問題が待っています。

悪い姿勢をそのままにしておくと、成長していく過程で骨格に歪みが生じることがあります。

特に、背骨の健康はとても大切です。猫背が続くと、将来的に背中の痛みや首の痛みの原因になることもあるんです。

 

さらに、筋肉のバランスが崩れることで、体のあちこちに負担がかかりやすくなります。

 

いくらマッサージをしても、筋肉のバランスが崩れた状態ではなかなか改善しません。

 

根本的な部分を改善しないといけないため、こうなっては痛みを改善するのはかなり難しいんです。(もちろん大人になってから姿勢を改善することも可能ですが、長年ともに生きてきた『その姿勢』を治すには努力が必要なわけです。)

 

ここで大事なのは、これらの問題は予防も改善も可能だということです!日々のちょっとした心がけや習慣で、子どもの姿勢は大きく変わります。次から、そのための具体的な方法を見ていきましょう。

環境設定の重要性

子どもの姿勢を改善するためには、日常生活の中での環境設定がとても重要です。家庭や学校での適切な環境は、子どもが自然と良い姿勢を保つのを助けます。ここでは、子どもの姿勢に良い影響を与える環境設定のポイントをいくつか紹介します。

家具の選択

適切な高さの机と椅子子どもが使う机と椅子は、その身体に合ったサイズのものを選びましょう。足が床にしっかりとつき、膝が90度になる椅子、そして腕が楽に机の上に置ける高さの机が理想的です。

身長120cmまでの子供椅子の座面高は、身長の約25%の高さを目安とし、机やテーブルの高さは、身長の約44%を基準にします。(※1)

(※1)業務用家具通販 HUSTNET-子供椅子と机やテーブルの高さ基準

 

姿勢をサポートする椅子背中をしっかり支えてくれる椅子を選ぶことで、長時間座っていても疲れにくく、自然と良い姿勢を保つことができます。

 

活動スペースの整理

活動しやすいスペースの確保子どもが自由に動き回れるスペースを家の中に作ることで、身体を動かす機会を増やし、筋肉の発達とバランスの良い姿勢を促進します。

 

テレビやコンピュータの配置スクリーンを見るときに首や目を無理な角度で使わないよう、適切な高さと距離に配置しましょう。これにより、無意識のうちに悪い姿勢を取ることを防ぎます。

 

照明と視界

十分な照明良い明るさの照明は目の疲れを防ぎ、結果として姿勢の悪化を防ぐことにもつながります。特に読書や勉強をするときは、目が疲れにくい環境を整えましょう。よく見えないと徐々に首が前に落ちていきます。

ただ、明るすぎ問題も最近よく耳にします。海外に半年間在住していた私が、日本に戻ってくると体調が悪くなるくらい白くて明るいんです。特に夜は明るすぎて寝れないんじゃないかと思ったくらいです(笑)

明るすぎる照明は目のストレスにもなるため、適宜調整してみてください👀

 

視界のクリアさテレビを見るときや、学校で黒板を見るとき、子どもが常に前をしっかり見られるように、視界を遮るものがないかチェックしましょう。視界が悪いと、無意識に前かがみの姿勢を取ってしまうことがあります。

 

これらの環境設定を見直すことで、子どもの姿勢改善に大きな一歩を踏み出すことができます。次に姿勢を改善するための運動を紹介します!!!

遊びながら姿勢改善する方法

姿勢を改善するためには、『指示による意識付け』や『環境設定』はとても重要です。しかしそれだけではなかなか改善しないもの現実。子供は楽しくないものやしんどいものはなかなか続きません。いくら姿勢を正すといいことがあったとしても、今、辛さを感じるものはなかなかできません。

そこで、遊びながら姿勢を改善する方法を紹介します!おうちでも簡単にできる運動です♪

トランポリン

トランポリンでただジャンプをするわけではありません!!

膝立ちになり歩いてみたりジャンプをしてみたり・・・

全身でバランスを取りながら動く必要があり、姿勢維持に重要な体幹を鍛えることができます✨

 

この投稿をInstagramで見る

 

へやすぽアシスト@オンライン個別運動療育(@heyasupo_official)がシェアした投稿

タオルに座ってぐるぐる

ただ、回るのは簡単ですが、しっかり軸を保ちながらまわるのは、すごく体幹を上手に使えるようになる必要があります!

このようなタオルの上の不安定な場所でしっかりと維持できるようになることが、綺麗に姿勢を維持をするための練習になりますよ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

へやすぽアシスト@オンライン個別運動療育(@heyasupo_official)がシェアした投稿

他にも姿勢改善の運動を知りたい方、遊びながらできる運動を知りたい方はへやすぽアシスト公式Instagramがオススメです。毎日楽しい運動を紹介しています!ぜひフォローして日々の遊びのバリエーションを増やしましょう!!🔥

へやすぽアシストで姿勢が悪い原因を見極めて、正しい対策を行う!

・椅子なんてすぐに変えられない!

・環境設定はしてみたけどなかなか姿勢治らない・・・

・トレーニングしたくてもなかなかやってくれない

などとお悩みの方へ

 

まずは無料オンライン体験レッスンに参加してみませんか?事前にお子さまの好みや性格などを伺い、レッスンへの誘い方までご提案します。体験レッスンではお子さまに関するお悩みやお困りごとも、お気軽にご相談ください!お子さまの運動遊びやトレーニングに興味がある方は、へやすぽアシストまでお気軽にお問い合わせください!