pickup article

カテゴリ

コラム

【最新版】子どもの運動系習い事6選!メリットとデメリットを徹底比較!

【最新版】子どもの運動系習い事6選!メリットとデメリットを徹底比較!

「そろそろ、子どもに運動系の習い事をさせたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、運動系の習い事といっても、たくさんあるから迷ってしまいますよね。 

 

実は、子どもと相性がいい習い事を選ぶためには、運動系の習い事の特性をそれぞれ知ることが大切です。なぜなら、運動によって子どもに身に付く運動能力が大きく変わるからです。

 

この記事では、運動系の習い事を6つに厳選。それぞれのメリットとデメリットを比較した結果も詳しくご紹介します。

ぜひ最後まで読んで、子どもに合う運動系の習い事を見つけてみてください。

どうして、子どもに運動をさせた方がいいの?

そもそも、どうして、子どもに運動をさせた方がいいのでしょうか。

結論からお伝えすると、幼少期にたくさん運動をしていた子どもの方が運動能力が伸びるからです。この時期の神経発達のスピードは、尋常ではありません。

 

文部科学省の『幼児期運動指針ガイドブック』では、以下のように記されています。

「幼児期は、神経機能の発達が著しく、5歳頃までに大人の約8割程度まで発達するといわれています。そのため、タイミングよく動いたり、力の加減をコントロールしたりするなどの運動を調整する能力が顕著に向上する時期です。

 運動を調整する能力は、新しい動きを身に付けるときに重要な働きをする能力であり、幼児期に運動を調整する能力を高めておくことは、児童期以降の運動発達の基盤を形成するという重要な意味を持っています。」

 

つまり、運動能力の伸びしろがある時期に、たくさんの運動を経験させることが大切。習い事を活用することで、日常生活とは違った動きや経験をたくさん積み重ねられます。自分に合うものを選ぶことで、子どもは「楽しい」が原動力になって、自ら運動をするようになります。

人気の運動系の習い事とは?

では、最近人気の運動系の習い事をみていきましょう。以下のランキングは、株式会社コズレの 2020年3月発表「子どもの習い事に関する調査」を参考にしています。

1位:水泳

男女問わず、1番人気があるのは「水泳」。

「基礎体力がつくから」という理由で選ぶ方が多いようです。また、もしもの時に身を守ることができるという利点もあります。

幼い頃から、水泳をやることで、水への恐怖心も減らせることも大きな魅力のようです。

2位:ダンス

「ダンス」も人気。

音楽に合わせて踊るので、リズム感を楽しく身につけられます。さらに表現力を鍛えられることも魅力の一つ。

グループダンスでは、チームメイトと動きや気持ちを合わせて踊ります。ダンスのスキルアップだけでなく、協調性も磨けるのもうれしいですよね。

3位:体操

3位は「体操」でした。

「身体の柔軟性が高まりそうだから」、「体の基礎を固め、運動能力のアップを期待できるから」という理由で選ぶ方が増えています。どの運動にも必要な能力を鍛えられるのが人気の秘密。

幼い頃から、体の使い方を動きながら理解しておくことは、今後、新しい運動をする上で有利に働きます。

その他には、「サッカー」や「武道」もランクイン。特に球技系のスポーツは男の子に人気がありました。

徹底比較!運動系の習い事のメリット・デメリット

それでは、それぞれのメリットとデメリットを比較していきましょう。

水泳

全身運動ができて、年齢が小さくても始められるのが特徴です。自分のレベルに合わせたレッスンを受けられるので「水嫌いをなくしたい」という方にもおすすめ。

 

【メリット】

・基礎体力を鍛えられる

・タイム測定など、目標達成を経験できる

・水の危険性を学べる

 

【デメリット】

・体質に合わないことがある

・水の事故が起こる可能性がある

球技系

「サッカー」「野球」「テニス」などの球技には、ボール操作が伴います。操作する動きは脳の刺激にもなります。チームメイトと勝利を目指す経験ができるのが魅力。コミュニケーション能力の向上も期待できます。

 

【メリット】

・ボールや用具を操作する力が身に付く

・体力アップ

・走力を鍛えられる

 

【デメリット】

・投げる、蹴る、打つなど鍛える能力が限定される

・練習や試合など親の負担が大きいことがある

ダンス

ダンスの中にも、「ジャズ」「チアダンス」「ヒップホップ」など種類も様々。アイドルグループの活躍もあって、ダンススクールの数も増えています。ダンス好きの仲間ができるのも、子どもにとっていい経験になるのではないでしょうか。

 

【メリット】

・リズム感や柔軟性を鍛えられる

・表現力が身に付く

・動きを合わせることで協調性が育つ

 

【デメリット】

・衣装代などがかかる

・発表会やイベントなどスケジュール調整が必要

武道系

「空手」「柔道」「剣道」などの武道系では、運動能力だけではなく、礼儀も身に付きます。「心も身体も鍛えたい」という方におすすめの習い事。

 

【メリット】

・礼儀を身に付けられる

・集中力が高まる

・筋力を鍛えられる

 

【デメリット】

・先生や道場の雰囲気に馴染めないことがある

・大きなケガをするリスクがある

体操教室

体操教室は、主に「器械体操」「新体操」「運動系の体操」の3種類に分かれています。どれも、全身を使った動きが多いのが特徴。バランスよく運動能力を養うので、練習を重ねるごとに体幹も安定します。「身体を動かすことを好きになってほしい」という理由から選ぶ方も増えています。

 

【メリット】

・効率よく全身運動ができる

・運動の基盤となるバランス感覚や柔軟性が身に付く

・他のスポーツにも応用できる

 

【デメリット】

・足首など、ケガをする可能性が高い

・近くに教室がないことがある

 

以上が運動系の習い事のメリットとデメリットでした。「子どもがどの運動なら楽しくできるか」という視点を大切に、考えてみてください。

けれども、どの習い事も「毎週の送迎が大変そう」と思った方もいるのではないでしょうか。そんな方にぜひおすすめしたい習い事があるので、紹介します。

送迎なし!オンライン運動教室「へやすぽ」がおすすめ!

数ある運動系の習い事の中で、おすすめしたいのが「へやすぽ」です。

「家からオンラインで参加する」という、ニューノーマルな運動系の習い事。

へやすぽとは?

「へやすぽ」とは、子どもの運動に特化したオンライン運動教室。幼稚園年少から小学3、4年生程度の子どもを対象にしています。

自宅にいながら30分間しっかり運動可能。どのスポーツにも応用できるリズム感覚やバランス能力など運動基礎力や運動センスを楽しく伸ばすことができます。

 

最大の特徴は、子どもが夢中になれる「300種類以上の豊富なメニュー」や、クリアするとストーリーが進むという「エンタメ要素も満載のレッスン」。子どものやる気を引き出す仕掛けがいっぱいだからこそ、誰でも飽きずに続けられます。

先生もたくさん褒めてくれるので、スモールステップで効率よく上達。運動が好きになるのはもちろん、自分のことも好きになれる運動教室です。

選ばれる理由とは?

「へやすぽ」が選ばれる理由は3つあります。

 

①自宅からオンライン参加で送迎が不要だから

教室が自宅なので、送迎がいりません。まさに、忙しい親の味方。

器械体操や球技などの要素が入ったレッスンを、特別な道具なしで受けられます。

子どもも、家の中なので安心して運動に集中できます。

 

②どの運動にも応用できる力が身に付くから

「家でも運動能力を鍛えられるの?」と心配になる方もいるのではないでしょうか。

けれども、へやすぽのレッスンなら、心配はいりません。「バランス能力」「リズム能力」「反応能力」など効率よくトレーニングすることができます。運動神経を育むために必要な7つの力を鍛えるカリキュラムが選ばれる理由です。

 

③運動が楽しくなるから

続けるごとに、運動が楽しくなるのがへやすぽの魅力。

30分間の中で、コーチが一人ひとりの動きをしっかり見て、褒めてくれます。子どもは褒められることで、「自分にもできた」「もっとがんばろう」という前向きな気持ちが生まれます。

だからこそ、「運動が楽しくなる運動教室」として選ばれています。

まとめ

今回は、子どもの運動系の習い事についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

運動ごとにメリットやデメリットを比較することで、それぞれの習い事の特徴が明らかになりました。さらに、対面だけでなく、オンラインで受講可能なものもあり、選択肢が広がっています。

 

一番大切なのは、何をするかよりも、子どもが楽しめるかどうかです。

ですが、楽しめるかどうかはやってみないと分かりません。まずは体験や見学をしてみてはいかがでしょうか。「へやすぽ」には無料体験会があるので、気になる方はぜひ参加してください。