



マンツーマンレッスン!
お子さまの発達段階や特性に応じて一人ひとり、ペースに合わせた指導を行うため、レッスンはマンツーマンで行っています。


プロのコーチが楽しく指導!


不安の強いお子さまも安心


内容 | お子さまの運動面での課題に合わせ、一人ひとりに合ったプログラムを行います。 人気カリキュラム:縄跳び・鉄棒・体幹の強化・協調運動等 |
対象 | 3才〜小6程度 発達が気になるお子さま・運動が苦手なお子さま |
料金 |
マンツーマン(1回50分・コーチ固定制) |
今月の |
■日程 |
入会後はお子さま用にカスタマイズされた
入会キットをお届け!

※入会キットの一例となります
※画像はイメージです
\ 紹介ムービーはこちら!/


定行 夏海
スパーク運動療育運動療育士® / ダンサー
幼少期より西アフリカの伝統舞踊に親しみ、インクルーシブダンス活動・舞台作品にも参加。京都造形芸術大学舞台芸術学科ダンスコース修了。一般社団法人スパーク運動療育協会で児童発達支援に出会い、運動療育を学ぶ。
「誰しもが対等に在れる場づくり」を目指し、ダンスや福祉など様々なコミュニティーで活動している。東京2020パラリンピックの開閉会式では、障害を持つ方との創作の可能性を広げる表現者《アカンパニスト》として出演。その他、国際障害者舞台芸術祭True Coloursシンガポールなどにも出演。



入会前は運動が苦手で、運動発達遅滞と診断されていました。鬼ごっこの仲間にも入れてもらえず、よく悔しい思いをしていました。
対面の体操教室は、体験会の時点で「僕にはできない」と言って挫折。オンラインなら周りにも見られないし、自分のペースでできていいかなと思って入会しました。
へやすぽを通してできることが増えて、本人に自信がついてきたのを感じます。小学校に入学して、体育の授業も諦めないでチャレンジしているようで、入学前に通っていて本当に良かったなぁと思っています。
体育の授業参観を自分から観に来てほしいと言った時には、あまりの嬉しさに父母とも泣きました。


本当に運動が苦手で、普段はできないとすぐ諦めてしまいますが、レッスン中はなんとかやってみようとチャレンジしてくれています。上のお姉ちゃんも一緒に参加しており、子どもたちはコーチの大ファンです。
親もコミュニケーションの参考になります。運動を通じて親子でコミュニケーションがとれることも気に入っています。
