「最近、うちの子動画ばっかり見ていて…」
さらには、本来加齢により高齢者に見られるロコモティブシンドロームの症状がこどもにも表れる、「こどもロコモ」という現象も起きています。ロコモとは、運動器の障害のために怪我をしやすい状態を指します。スポーツ庁によるともともと子どもの運動機能の低下が懸念されていたところ、コロナ禍でさらに深刻化する可能性があると警笛をならしています。
注1:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200827/k10012587111000.html (2021年5月11日閲覧、NHK)
そんなこどもたちを少しでも減らしたい…!
「いつもの動画時間を運動時間に」、へやすぽTVはそんな運動不足のこどもたちの未来の健康を守るために開発したサービスです。オンラインこども運動教室へやすぽで大切にしている運動能力を伸ばすのに必要な「7つの力」をバランスよく伸ばせるような内容になっています。
ユーザーさまからのお声&動画
「毎朝、登校前に動画配信の世界旅行をするルーティンができあがり、家族で楽しんでおります!」(8歳男の子ママさん)
「ゲーム感覚でできるRPG形式の運動動画、面白いです!娘が「モンスター倒すやつやろう!」って毎日言ってきます。」
(3歳女の子ママさん)
「リビングでできる内容のためテレビへのミラーリングができて便利。部屋を移動せずできるので習慣化しやすそう。」(8歳男の子ママさん)
「クエストとスピードゲームの組み合わせが大ヒットし、汗だくで夢中になっています。」(6歳男の子ママさん)
「娘がへやすぽTVを見ている間にちょっとした仕事が片付く点も助かります。」(5歳女の子ママさん)
動画ラインナップ
運動教室のノウハウ×こどもが夢中になる仕掛けで、いつの間にか夢中で運動している!そんな楽しい動画をシリーズでご提供しています!
世界旅行体操編
世界中の文化・食べ物・スポーツ・観光地などを勉強しながら楽しくからだを動かします。イギリスでテニスをやってみたり、南アフリカでゾウと遭遇したり…こどもだけで楽しめます!
パパモクエスト編
パパモ村の姫がさらわれた!反射神経を鍛えて姫をすくいだせ!まるでゲームの中に入ったかのように運動しながらストーリーを進めます。ハマるおこさま多数!
まずは1か月無料ではじめてみませんか?
こどもの運動能力を伸ばすには3歳〜9歳の運動量とその質が大変重要だと言われています。また運動が与える効果は身体的なものだけではなく、「できた」という自信が心の成長にも直結するものです。是非こどもの健康的な未来のためにまずは無料でへやすぽTVを始めてみませんか?お申込み、料金詳細は以下のHPからどうぞ!
お悩み・お困りごとがあれば公式LINEにご登録頂きメッセージをいただけましたらスタッフがご回答いたしますので是非そちらもどうぞ!