GOB Incubation Partners株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役:山口高弘)が運営する『PAPAMO』(代表:橋本咲子)は、企業様向けにオンラインで実施するファミリーイベントや福利厚生として活用いただける親子向けオンライン運動プログラムの提供を開始します。
タオルを用いた綱引きや早取り、力くらべといった親子での対決、大人の身体にお子さんがよじ登りバランスをとるゲームなど、親子での身体の触れ合いを大切にしたレクレーションです。イベント後も繰り返し取り組める運動あそびを厳選して実施します。
運動会への「出場チケット」や参加賞としてお送りする「金メダル」などお子さんに喜ばれるアイテムも好評です。
例:世界旅行体操(旅行会社様向け)
画面に映し出された観光名所やスポーツ、食べ物といった名物の映像・写真とともにバーチャル上で世界の国々をめぐり、それらにまつわる動きを楽しむ、ストーリー仕立てのイベントです。運動をしながら世界の文化にも触れることができます。
例:タイではムエタイに挑戦!
南アフリカではガンブーダンスを踊ろう♪
イギリスでは、ウィンブルドン選手権に出場?!
おうちにあるものを使いながら、創作を楽しみ、お子さんの身の回りのものへの興味・関心を引き出す人気のワークショップです。
ご自宅にあるプラスチック容器や梱包材などを材料に楽器を作り、最後に参加者全員で合奏を楽しみます。
オンラインでも一体感を味わうことが出来ます。また、廃材を使うので環境にも優しいです。
これまでオンライン親子運動教室「へやすぽ」のレッスンで取り組んできたプログラムの中から、特別メニューをご用意します。タオルやボールを使って遊びながら基礎体力や運動感覚を育むメニューや親子での力比べ、お子さんのバランス感覚を養うゲームなどを行います。
大人もしっかり汗をかく内容なので、保護者さまからもご自身の運動不足解消にも役立っていると好評です。

■サービスサイト:
https://papamo.net/official/heyasupo_for_businesses/■サービスのご紹介:
1.オンラインファミリーイベント(単発)
家族と会社の新たな交流の機会の創出、社内コミュニケーションの更なる活性化、社員の健康増進やリフレッシュを目的としています。 家族が働くオフィスや工場、仕事や会社の事業内容について親しみを感じ、小さいお子さんでも興味を持てるようなクイズ、2畳ほどのスペースでものびのび動くことができる騒音に配慮した親子向けの運動系レクレーション、お子さんの好奇心を掻き立てるサイエンス・アート系のワークショップ、など多彩な内容の60-90分のイベントです。 社員の家族も一緒に参加できるレクリエーションをオンラインで楽しむことで、普段のテレワークとは一味違う仕事仲間やその家族との交流を実現します。 企業様の会社や社員にちなんだクイズやお仕事の紹介など、企業様のご要望を盛り込んだ参加型イベントです。<プログラム構成(例)>
1. パパ・ママのお仕事をちょっと覗いてみよう(オフィス紹介・クイズ) 2. レクレーション 1.運動系 A. おへや運動会 B. 仕事内容に関する体操プログラム 2.アート・サイエンス系表彰式・あいさつ<レクレーション1.運動系:A「おへや運動会」>

<レクレーション1.運動系:B「仕事内容に関する体操プログラム」>

<レクレーション例2.アート・サイエンス系:「廃材を使った楽器作りと合奏」>

2.子育て支援×健康経営プログラム(定期)
社員の健康増進やリフレッシュに加えて、男性も参加しやすい内容なので父親の子育て参画を促すダイバーシティ推進施策としての活用を目的としています。 1回30分のオンライン親子運動の定期プログラム(月3回~)です。 B to C向けの有料オンライン親子運動教室「へやすぽ」のノウハウを生かして、たくさんの親子が画面越しに楽しく身体を動かせるメニューをご用意しています。<実施例:30分の親子運動プログラム>
