具体的な仕事内容

『お子さまの運動面でのお悩みに寄り添い、楽しく運動機能・運動能力の向上をはかるとともに、自信や自己肯定感を持つご支援をする』

・担当のお子さまへの1回50分のオンライン個別運動レッスン(10分程度の保護者様へのフィードバック含む)
・3ヶ月ごとのお子さま・保護者様との目標設定面談

※レッスン時間以外の保護者とのやりとりなど、レッスン以外の裏側の業務は事務局が行います。
※レッスンプログラムの立案の際には弊社独自の運動メニューや見本動画は自由にお使いいただけます。

【実際に働くコーチの声】

堂面 勝哉コーチ

全国の子供達の運動や発達の部分のサポートを出来る事を本当に光栄に思っています。
日本中に運動や精神面の発達で悩まれているお子様や保護者の方々がおられると思いますが、そういった悩みを解決できるのはこの「へやすぽアシスト」だと思っています。オンラインだからこそできる全国へのサポート。豊富な経験を積まれた方や様々な知識を持たれた理学療法士や作業療法士の専門家が集まっている環境の為、自分自身も刺激を受け多くの事を学ぶことができています。これからも多くの子供達に運動の楽しさを伝えていきます!

プロフィール
3歳の時からボール遊びを初め、卓球、テニス、サッカー、バスケットボールなど様々なスポーツを経験。
大学卒業後は、理学療法士として急性期病院に3年勤め、個人で「親子の運動教室」なども開催。その後は、サッカーコーチとして小学生を中心に指導。東京パラリンピックでは、車椅子フェンシングのドイツ&ベラルーシ代表トレーナーも勤めた。

宇田 紗彩コーチ

好きな時間に自宅でレッスンができるので、無理なく働くことができています。またパソコン操作なども一から教えていただけるので、パソコン操作が苦手でも安心してレッスンに取り組むことができています。
縄跳びが跳べるようになったり、力の入れ方がわかるようになったりなど、お子様のできた!に貢献することができ、お子様の笑顔が何よりのやりがいです!オンラインだからこそ、色々な地域のお子様に支援を届けることができているのが嬉しいです!

プロフィール
都内の神経内科で理学療法士として2年間勤務。
2年前から療育施設で勤務している。
現在はソーシャル・スキルズ・トレーニング(*)中心の療育と対面の運動療育、オンラインのへやすぽアシストと幅広い療育のフィールドで活躍中。(*社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のこと)

【事例紹介】

へやすぽアシストの独自プログラムを活用することで、非対面のオンラインレッスンでも、劇的な成長に貢献することができます!

【募集要項】

勤務時間
平日15〜20時、土日祝9〜20時のなかで、1時間刻みでシフトを組めます。 週1日、4コマ(4時間)からOK!

勤務場所
リモートOKですので場所の制約はありません
(希望の方は、東京都渋谷にありますオフィスでのレッスン実施も可能です)
報酬と雇用形態
業務委託契約になり、レッスン単価は2,000円(1時間)
指導カリキュラムについて

現役コーチのほとんどが「オンラインに指導未経験」でした。
しかし、累計2万人以上の運動ニガテなお子さまを指導してきた「へやすぽ」のノウハウを
どんな人でも実戦できるように、わかりやすくまとめたプログラムがあるので、安心ください。

さらに、座学+レッスン見学の研修中も時給(1,200円/h)が発生するので、スキルアップしながら稼ぐことができます

【へやすぽアシストでコーチデビューするまでの流れ】


【代表挨拶&あなたへ伝えたいこと】

代表取締役 橋本咲子

私たちは「運動との出会いを最高にする」をミッションに、こども向けのオンライン個別運動教室「へやすぽアシスト」を運営しています。

幼少期の運動体験は、生涯の運動習慣・健康はもちろん、子どもの自己肯定感やチャレンジ精神など、心のあり方にも大きく影響します。

私自身の話でいうと、幼少期に始めた陸上で、過酷なトレーニングを通して、今思うと心身ともに健全ではない状態でした。
そんな原体験が、子どもたちに運動を通して幸せになってほしいという、へやすぽアシストを始めた想いに繋がっています。

へやすぽアシストは、どこにいても、どんな子にも運動習慣をつけられ、「できた!」を通して運動を好きになれる、そんな体験をお届けすることを目指しています。

より多くの子どもにサービスを届けるために、身体操作のプロフェッショナルである、理学療法士・作業療法士のみなさんの力を貸していただけると嬉しいです!

【求める人材像】

へやすぽアシストのコーチのお仕事は、子どもの運動能力の向上はもちろん、心の成長にも寄り添った指導が求められます。

子どもひとりひとりの特徴を捉え、ご家族のお気持ちにも配慮しながら、「できた!」という成長にコミットする。

そんな役割にやりがいや喜びを見いだせる方と、へやすぽアシストを提供していきたいと思っています。